メーター内にスマートキーの電池消耗警告灯(図1)が点灯するという、平成21年式ワゴンR(車両型式DBA-MH23S、エンジン型式K6A)のトラブル事例を紹介する。
この車両はスマートキーを採用しており、すでに電池は交換しているが、警告灯が消灯しないらしい。
電池の取り付け方向(+、-の向き)は確認済みで、現状はスマートキーが正常に作動しており、エンジンも始動できドアのロック/アンロックも作動するとのこと。
上記が正常に作動するにもかかわらず警告灯が消灯しないということは、何らかのDTCを検出している可能性が考えられるため、ボデー関連(BCM&J/B)のDTCを確認してもらった。
結果、「B1134」(携帯リモコン電池消耗)を出力していた。
そこで、DTCを消去するよう伝えたが、何度消去作業をおこなっても完了できないという。
何らかのリセット作業が必要なのかもしれないと考え修理書を確認すると、ある特定のDTCを出力した場合、修理後に正常判定操作をおこなう必要がある(図2、図3)と記載されており、その中に「B1134」も含まれていた。
作業の流れを要約すると、
1.全ての登録済み携帯リモコンを用意する
2.電池が消耗しているリモコンを特定する
3.電池を交換する
4.正常判定操作をおこなう
5.DTCを消去する
という流れになる。
正常判定操作は図3を、電池の消耗しているリモコンの特定作業については、図4を参考にして頂きたい。
今回の車両は、正常判定操作を実施していなかったため、DTCが消去できなかったという結果であった。
従来はキーレスが作動しなくなった場合、電池を交換してキーレスが作動するようになればそれで修理完了となっていたが、このような仕組みになっているとそうはいかない。
お客様より電池交換の依頼がきた場合、簡単に「電池を交換するだけだから、すぐにできますよ!」とは言えない場合があるので気を付ける必要がある。
自動車業界に限らず、全ての業界においていえることは、最新の情報をいかに収集するかに尽きる。
そのうえで当会が斡旋しているFAINES(インターネットを活用した整備事業者の方々のための情報データベース。パソコンで自動車の整備マニュアル等が閲覧できるシステム)は非常に有効なので、是非とも活用して欲しい。
〈技術相談窓口〉
|