
簡単に違いをいえば、車検は一定期間ごとに国が行う検査で、定期点検整備は、クルマの健康状態を定期的にチェックし、必要に応じて整備を行うことです。車検は、あくまでもその時点でのクルマの安全性や公害防止面が基準に適合しているかどうかを、テスターや目視などによって検査するもので、次の車検までの安全性が保証されているものではありません。
それに対して、定期点検整備は、クルマのトラブル防止や性能の維持を図るための予備整備であり、点検の結果、不具合箇所を整備します。その際、部品の摩耗などにより近々不具合になるおそれがある箇所についても、故障が発生する前に整備をして、一定期間の安全性等を確保するものです。
トラブルのない快適なカーライフを楽しむためには、定期点検をきちんと受けて、安全性を確認し、悪い箇所は整備しておくことが大切なのです。 |
 |
|
|